「モテる髪型」で検索してみても、どうせイケメンにしか似合わない髪型ばかり出てきますよね。
もう全く参考にならなくて、「結局イケメンじゃない俺たちはどんな髪型にすればいいんだよ!」って思ってませんか?
今回は、イケメンではない男たちが、どうしたらモテる髪型を手に入れられるのか、がテーマです!
ステップ1. 美容室に行く
1000円カットには行くな!
「だれか!この中に1000円カットに行かれているお客様はいますかー!?」
はい、もしいましたら、美容室に行ってください。
カットで3,000円くらいのところがいいですね。
安いところは、それなりに理由があります。どうすれば髪がスタイリッシュになるか、ちゃんとした美容師にお任せしましょう。
お金で解決できるところなので、ちゃんと美容室に行きましょうね。
初回クーポンは使うな!
また、ホットペッパーなどで初回クーポンを使って美容室を渡り歩くのはお勧めしません。
同じ美容室、同じ美容師に切ってもらい、髪型のプロの定期的なコンサルティングを受けるようにしましょう。
ステップ2. 短髪にする
長い方が似合う?
「自分は短いのが似合わないから・・・」
そんな理由で長い髪型の人はいませんか?
短いのが似合わないっていう人いますけど、それって気のせいじゃないですか?
短い髪型が似合わない男性っていないと思っています。
モテない男がロン毛は恥ずかしいですよ。いますぐ短髪にしましょう。
「え?長い方が似合う?」
気のせいです。短くしましょう。
なぜ短髪なのか?
理由は簡単です。
清潔感があるからです。
ロン毛のブサメンなんて、清潔感を感じないですよね。
まだ短髪の方が清潔感を感じます。
「私は長い髪型好きだなぁ」
なんて女性もいると思いますが、長い髪型が似合うイケメンが好きという意味だと思っておいてください。
我々、非イケメンに残された道は、「清潔感に全振り」するしかなく、そう考えれば自ずと、短髪オンリーという結論に帰結します。
ステップ3. スタイリングをする
スタイリングの仕方
これは、いろいろありますが、
重たい雰囲気にならないよう、軽やかなイメージになるようにワックスで動きをつけることが基本となります。
ですが、このスタイリングについては、先に伝えたように美容師さんに相談するのが一番だと思います。
あなたの短髪に向いているスタイリング方法を聞いて、きちんとメモして、実践しましょう。
美容師さんのスタイリングが気に入らなくても実践する
美容師さんがスタイリングしてくれても、なんかしっくりこないから、あまり参考にしてないって人、いるんじゃないでしょうか?
はい、その考えはやめましょう。
プロが言っていることを鵜呑みにして愚直に実践してください。
人は見慣れない自分に違和感は感じてしまうものだと思うので、美容師のスタイリングに違和感を感じてしまうのも納得です。
ですが、違和感を感じているのはおそらくあなただけです。
愚直に言うことを聞いて、普段からスタイリングを真似しましょう。
コメント