こんにちは!
モテない男をモテる男へグレードアップする恋愛マガジン「イッテンゴ」編集長たかしです。
最近は趣味で音楽制作をしているのですが、参考にいろいろな楽曲を聴いています。
いくつか楽曲を聴いているうちに、
複雑な構成とサウンドで着飾った楽曲よりも、シンプルな構成で1つのメロディを際立たせた最小構成の楽曲の方がとても引き込まれることに気がつきました。
シンプルな構成の楽曲は実に「自信があるなぁ」と思わせてくれるものでした。
今回は「自信」についてお話しさせていただきます。
– この記事を書いている人 –

たかしです。
全くモテない学生時代を経て、社会人になってモテに覚醒しました。
現在30代。以前の僕のようにモテなかった男性を救済すべく、
「小手先のモテテクニックに頼らず、根本の思想から変革をさせる」をコンセプトに、モテない男性向けに恋愛指南をしています。
モテるために必要な重要な要素「自信」
モテるためには顔が重要と思っている方はちょっと勘違いしていると思います。
モテるために重要なのは自信です。
いやいや顔がいいやつがモテているじゃないか?
というツッコミがありそうですが、こうは考えられませんか?
顔がいいから自信がある、と。
重要なのは顔ではなく、その自信なのです。
女性は男性に男らしさを求めています。
自信のない男性は男らしくないと女性は感じてしまうわけです。
自信と着飾るは違う
さて、ここまでくると、
でもナルシストってキモくない?
というツッコミも聞こえてきそうですね。
ナルシストというのは、一見、自分が大好きで自信があるように見えますが、
裏を返せば自信がないから着飾るのです。
これは自慢話などにも言えます。
女性は自慢話が嫌いです。
それはシンプルにうざいというのもあるでしょうが、自信のなさがにじみ出ているからとも捉えられます。
本当に自信のある男は自慢をしません。
まさに能ある鷹は爪を隠す。
自信がある男性は多くを語らず、態度から自信が出てくるのです。
たつろうさんのネタ動画
YouTuberであり芸人であるたつろうさんのあるある動画が人気です。
その中に「美人の前でも素を出せる人」というネタがあり、
あーこれは自信のあるモテるタイプだなぁと思いました。
自信があるというのはこういうことだというのがなんとなく伝わるのではないでしょうか。
自信があるように振る舞おう
自信をつけることでモテに近づきます。
ですが、そう簡単に自信というのは身に付くものではありませんよね。
自信は実績の上に成り立つもの。
そしてその実績がないから自信がないわけですから八方塞がりです。
そこでおすすめなのが自信があるように振る舞うことです。
まずは自慢話をすることは辞めましょう。自分を大きく見せることは命取りです。
そして基本的には相手を褒めますが、重要なのが、適度にけなす、ということです。
人間は褒めるだけの人間を自分より下の人間と決めつけるところがあります。
適度にけなすことであなたの方が上なのかもしれないと匂わせることに意味があります。
このバランスが非常に難しいのですが、バランスの感覚ばかりは実践あるのみです。
あなたは爪を隠した鷹であることをキモに命じておきましょう。
コメント